どうもベトナムハノイ日系海外美容師AUBEのKOSUKEです。 この話題はお客様から質問される事が多い気がしますねぇ 朝シャンプーと夜シャンプーはどっちがいいの?? これは意外と分かれますよねぇ・・・ ここははっきりと言わせていただきます。 夜シャンプーの良いよん♪ もちろん僕も“夜シャンプー派”です。 ではなぜ???? お教えいたしましょう!! 朝シャンプーが髪を傷める理由 1.紫外線から髪を守る庇護膜ができない シャンプーをした後には頭皮から分泌される脂分により、髪の毛を守る庇護膜が作られるんです。 朝シャンプーをすると庇護膜が作られる前に外出してしまい、有害な紫外線によって髪と頭皮が痛み、抜け毛・薄毛の原因になるんですねぇ~ 2.朝は時間がないので丁寧に洗えない 朝は時間がなく急いでいることが多いため、シャンプーが雑になりがち・・・・・・ 慌てて強くこすりすぎたりすすぎ残しがあったりすると、髪や頭皮を傷める原因になるのです。 3.毛穴を刺激しすぎてしまう 朝起きたばかりの時には頭皮の毛穴は開いています。そのため、朝にシャンプーをすると毛穴に過剰な刺激を与え、薄毛を進める原因になる。。。。。。。 ん~デメリットを聞くと改めて朝シャンプーは・・・・・・という感じです。 では・・・ 夜に髪を洗った方がいい理由は・・・ 髪の毛が最も成長するのは22時から2時の間・・・この時間は、1日の中で副交感神経が最も活発に活動し、成長ホルモンが大量に分泌されます。夜に髪を洗わないと、毛穴に汚れが溜まったままの状態なので、髪の成長を妨害してしまうのです。
0コメント